青天を衝け年表で大河ドラマ2021の渋沢栄一を知ろう!渋沢栄一の生きた時代とは?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2月14日より大河ドラマの「青天を衝(つ)け」がはじまりましたね!

幕末から明治、大正、昭和を駆け抜けた渋沢栄一の生涯を描いた作品です。

渋沢栄一がどんなことをしたのか?栄一が生きた時代は、何が起きたのか気になりませんか?

 

今回は、2021年大河ドラマ青天を衝け渋沢栄一が生きた時代と主なできごとをまとめました。

くまぞう
くまぞう

これを見れば、大河ドラマがもっと楽しめるよ!

 

スポンサーリンク

渋沢栄一が生きた時代を知ろう!!

くまぞう
くまぞう

渋沢栄一、、、、、あんまり知らないな

どんな時代を生きたんだろう?

年号 青天を衝けのできごと 世界のできごと
1840

天保11

武蔵国血洗島で渋沢栄一生まれる

1話のあらすじと感想

アヘン戦争勃発
1847(7歳) 尾高惇忠のもとで論語を学ぶ

2話のあらすじと感想

1853(13歳) ペリーが浦賀に来航する
1854(14歳) 家業の養蚕・藍問屋業で才能発揮

3話のあらすじと感想

4話のあらすじと感想

日米和親条約を結ぶ
1856(16歳) 尊王攘夷思想に傾倒

5話のあらすじと感想

6話のあらすじと感想

日蘭和親条約を結びます
1857(17歳) 7話のあらすじと感想
1858(18歳) 栄一と千代が結婚

8話のあらすじと感想

徳川家定が病死井伊直弼が大老に就任します
1859(19歳) 9話のあらすじと感想 桜田門外の変 徳川斉昭死去
1862年(22歳) 栄一喜作に続き江戸に行き、尊王攘夷思想

10話あらすじと感想

栄一、高崎城乗っ取り計画を立てる

11話あらすじと感想

和宮の降嫁

坂下門外の変、8月18日の政変

1863年(23歳) 計画を中止し、旅立つことを決心する。

12話あらすじと感想

1864年(24歳) 栄一、京で新選組に遭遇、長七郎捕えられる

13話あらすじと感想

円四郎のすすめで一橋慶喜に仕官する

14話あらすじと感想

折田要蔵の塾に学び西郷隆盛と会う

15話あらすじと感想

6月円四郎暗殺される

16話あらすじと感想

千代と再会、京へ戻る

17話あらすじと感想

一橋家で仕えることを決意する

18話あらすじと感想

薩摩藩による参与会議開催

禁門の変勃発とともに新選組により池田屋事件が発生

 

8月禁門の変、慶喜挙兵

1865年(25歳) 一橋領地で物産所創設、紙幣流通させ勘定組頭に抜擢される

19話あらすじと感想

 

五代友厚、イギリスへ

薩長同盟締結、第2次長州征伐

徳川家茂死去

1866年(26歳) 慶喜、将軍に抜擢、栄一は徳川家へ

20話あらすじと感想

 

21話あらすじと感想

徳川慶喜が征夷大将軍となる
1867年(27歳) 徳川昭武に伴いパリ万博へ

22話あらすじと感想

大政奉還、王政復古の大号令
1868年(28歳) 24話あらすじと感想

パリから帰国、静岡へ行き慶喜と面会する

明治維新、戊辰戦争
1869年(29歳) 静岡藩に商法会所設立する

 

 

 

1853年の主な出来事

栄一 13歳

・家業の藍葉買い入れで、藍玉製造に従業し始める

・マッシュ・ペリーが那覇と浦賀に来航しました

・太平天国の乱が勃発、南京を占領します

・徳川将軍第12代・将軍徳川家慶が病死しました

・プチャーチャンが軍艦4隻を率いて長崎に来航します

・徳川家定が徳川将軍第13代に就任しました

 

1856年の主な出来事

栄一 16歳

・尊王攘夷思想になり高崎城乗っ取り計画を企てる

・岡部陣屋にて御用金を申し付けられる

・日本の江戸幕府とオランダが同盟し日蘭和親条約が

結ばれます

・幕府により築地に軍艦訓練所が立てられました

・タウンゼント・ハリスが下田に米国領地館を設置しました

・安政八戸沖地震が八戸沖で発生します

・清でアロー号事件が起こります

・島津家の養女の篤姫が徳川家将軍の徳川家定に嫁ぎます

 

1858年の主な出来事

栄一 18歳

・栄一が従兄妹の尾高家の娘・千代と結婚します

・井伊直弼が頭首となり日米修好通商条約締結が行われ安政の大獄が始まります

・アロー戦時中に広州の戦いが行われて広州が陥落します

・井伊直弼が最高官職の大老に就任します

・徳川将軍第13代・徳川家定が病死します

・フランスと日本で日仏修好通商条約が結ばれます

・徳川将軍第14代将軍に徳川家茂が付きます

・福沢諭吉が蘭学塾を開きます

 

1863年の主な出来事

栄一 23歳

・高崎城乗っ取り計画を中断しました

・栄一の従兄妹の渋沢喜作と共に京に行きました

・徳川家茂が初めて上洛しました

・孝明天皇が賀茂神社へ行幸します

・長州藩が米商船のペングローグ号を襲撃で下関戦争が始まります

・薩摩の国で薩英戦争が勃発しました

・猿ヶ辻の変で姉小路公知が暗殺されます

・江戸で大火が起こり江戸城の本丸が焼ける

・長州藩で高杉晋作が奇兵隊を編成します

 

1864年の主な出来事

栄一 24歳

・一橋慶喜の家臣・平岡円四郎の推薦により栄一は一橋慶喜の家臣となります

・薩摩と長州の中が悪くなり禁門の変が勃発

・禁門の変を起こした長州藩を征討するために幕府が軍を派遣し第一次長州戦争が始まります

・天狗堂の乱が勃発天狗堂が敦賀まで侵攻します

・新選組が京都にある池田屋を襲撃池田屋事件が起こります

・蝦夷(現在の北海道)の函館に五稜郭が完成します

・中国で起きていた太平天国の乱が終焉します

 

1865年の主な出来事

栄一 25歳

・栄一が一橋家歩兵取立御用掛という役職に就きます

・最後の大老に酒井忠績が付きます

・天狗堂の乱頭首の武田耕雲斎が斬首されます

・天狗堂の乱に加勢していた藤田東湖の息子・藤田小四郎が斬首されます

・アメリカの大統領のエイブラム・リンカーンが暗殺されます

 

1866年の主な出来事

栄一 26歳

・徳川将軍の家茂が死去して15代将軍に慶喜が付き栄一は幕臣になりました

・浅草で大火が起き雷門が焼失しました

・薩摩と長州の中で尊王攘夷を掲げ薩長同盟が成立します

・寺田屋事件発生で坂本龍馬が暗殺されかけます

・第二次長州征討勃発で長州藩により浜田城が奪われます

・蝦夷松前藩・第13代当主・松前徳弘が襲封します

・徳川家茂の葬儀が行われました

 

1867年の主な出来事

栄一 27歳

・徳川慶喜の命令により栄一は、慶喜の弟・徳川昭武

のお供としてパリ万博に行きます

・孝明天皇が崩御します

・中岡慎太郎が陸援隊を組織しました

・土佐藩が大政奉還を徳川慶喜へ提出しました

・大政奉還を明治天皇が許可し成功しましたそして、

徳川慶喜は征夷大将軍を辞任しました

・坂本龍馬と中岡慎太郎が近江屋で暗殺されます

・油小路事件で伊藤甲子太郎が暗殺されました

 

1868年の主な出来事

栄一 28歳

・明治天皇の命令により栄一は日本に帰国、徳川慶喜と

静岡で面会しました

・戊辰戦争勃発、初戦で鳥羽・伏見の戦いが起きます

・戊辰戦争一部の阿波沖海戦が勃発します

・フランス帝国水兵殺傷をし堺事件が発生します

・戊辰戦争中に渋沢成一郎が、寛永寺で彰義隊を結成

しました

・明治天皇が五箇条の御誓文を提出しました

・戊辰戦争、江戸城戦が行われ江戸城が勝海舟の働きにより

江戸城が開城、宇都宮城の戦いが行われ会津戦争が勃発します

・新政府軍と旧幕府軍の中で北越戦争が勃発、奥羽列藩同盟が

成立します

・上野戦争が行われて旧幕府軍は、敗北会津戦争が勃発しました

・第一次キューバ独立戦争が勃発しました

・明治天皇が江戸城に東京入りして江戸城を皇居として選び

東京城と名を改めます

・函館戦争が勃発・旧幕府軍は敗れます

 

1869年の主な出来事

栄一 29歳

・明治政府へ民部省租税正として出仕します

・栄一が静岡に初めての商法開所を開きます

・戊辰戦争が集結しました

・日本で版籍奉還が成りました

・蝦夷地を北海道と名を変えました

・日本で関所が廃止されます

 

1870年の主な出来事

栄一 30歳

・富岡制糸場設置主任となり、建設計画を推進させます

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました