こんにちは。くまのこです。
大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公明智光秀。
演じるのは長谷川博己さんです。
長谷川さんは俳優としてドラマや映画などで活躍されています。
今回は、明智光秀を演じる長谷川博己さんかっこいいなと思った人へ
プロフィールと出演作品についてまとめました。
そもそも明智光秀ってどんな人なの?という人にそちらもまとめたので
大河ドラマ麒麟がくるをより楽しむためにお役立てください。
【キャストビジュアル公開】
明智光秀(あけち・みつひで)
長谷川博己#麒麟がくる pic.twitter.com/3mUEwbWh12— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」初回1月19日(日)放送@NHK (@nhk_kirin) December 16, 2019
長谷川博己演じる明智光秀とはどんな人
まずは、明智光秀の生涯から、どんな人だったのかをまとめてみましょう。
明智光秀は大河ドラマの主人公となる人物でありながら、いつ生まれたのかはっきりとはわかっていません。
1526年とも1582年とも言われています。
わかっていることをざっとまとめますと、
現在の岐阜県に生まれて、斎藤道三に仕えていました。
その後、斎藤家がなくなり、浪人となっていろいろな場所を転々とする生活をします。
現在の福井県の朝倉義景に仕えたなどともいわれています。
そして40代のころ、織田信長の家臣になります。
いわゆる中途採用的な部下でしたが、頭がよく、戦で活躍した光秀は信長に気に入られどんどん出世をします。
10年ほど、信長の重臣として活躍しますが、1582年、本能寺にて信長を追い詰めた本能寺の変を起こします。
しかしそのわずか十数日後、豊臣秀吉に敗れ亡くなりました。
このような生涯をたどった明智光秀ですが、一般には本能寺の変を起こしたミスター下剋上の印象が強いですね。
半面、信長の指示で治めた地では民から慕われたという心優しい一面もあります。
特に現在の京都府亀岡市では、光秀は無駄な古い制度をなくし、農民にとって良い政治をおこなったことから、名君として今も地元に愛されています。

亀岡市では光秀の大河ドラマを実現するために署名活動もしたんだって。
また戦国大名きってのおしどり夫婦といわれて
夫婦仲の良さを伝えるエピソードがいくつか残されています。
また側室を持たなかったので、超一途な愛妻家といわれてもいます。
ドラマではそのあたりのことも触れていくでしょうから、長谷川博己さん演じる光秀は、実直で真面目な上に、優しくもある戦国武将として描かれるのではないでしょうか。
長谷川博己プロフィールと経歴
明智光秀を演じる長谷川博己さんのプロフィールから見ていきましょう
生年月日:1977年3月7日
血液型 :A型
身長 :182cm
2000年に中央大学文学部を卒業し、2001年に俳優を目指し文学座付属演劇研究所に入ります。
中学、高校とバスケットボール部に所属し活躍しました。
かなりの強豪校なので、ハードな練習にも耐え、ずっとバスケを続けたそうです。
高校時代から映画にハマり、年間100本以上映画を見ていて、将来映画監督になりたいと思っていたそうです。
学生時代からすでに役者になると決めていて、大学卒業後も就職はしませんでした。
ただ、大学時代には演技を学んでいたわけではなかったので、卒業後苦労して念願の文学座に入ることができました。
長谷川博己の過去の出演作品
長谷川博己さんが注目されたのが2010年NHKのドラマ「セカンドバージン」。
29歳で文学座を退団した後、33歳でこのドラマに出演し、演技が注目されます。
ドラマは映画化もされ、映画でも主演を続投しました。
その後2011年「鈴木先生」でドラマに初主演します。
メガネとループタイがトレードマークの妄想癖のある鈴木先生が悩める生徒に情熱的に向き合う学園ドラマ。
一見すると寡黙な鈴木先生を生徒の問題に取り組むシリアスでときにコミカルな役どころを長谷川さんが演じ、ドラマはヒット作になりました。
メガネの似合う長谷川さんのイメージがこの作品で定着したのではないでしょうか。
その後も「家政婦のミタ」、「八重の桜」、「MOZU」などドラマに出演します。
2016年には映画「シン・ゴジラ」では、主役である内閣官房副長官・矢口蘭堂役を演じて
「第40回 日本アカデミー賞優秀主演男優賞」を受賞しました。
最近では2018年にNHK連続テレビ小説「まんぷく」でヒロインの夫立花萬平役を演じました。
バイタリティ溢れる実業家役で何度も失敗してどん底から立ち上がる立花萬平は記憶に新しいですね。
長谷川博己の明智光秀大河ドラマの見どころ
大河ドラマ麒麟がくるの見どころは、謎の多い明智光秀の人柄がどう描かれるのか。
長谷川博己さんの演技が注目されています。
雨降って地固まる!
川口春奈さんありがとう!
麒麟が無事来年くる!
ハセヒロサンに毎週会える!#麒麟がくる #長谷川博己 #川口春奈 pic.twitter.com/uOXb5OrriS— オニヘイ55 (@imakichi55) November 21, 2019
過去多くの出演作品から、シリアスで真面目な役からコミカルな演技まで幅広く演じられる俳優さんですから、明智光秀の人柄を忠実に演じることができると思います。
日本史最大の謎であるなぜ本能寺の変は起こったのか。
長谷川さん演じる光秀は多くの人が納得する答えを見せてくれそうです。
2020年大河ドラマ主人公を演じる長谷川博己さんについてまとめてみました。
長谷川さんの記事はこちらも参考にしてみてください。


コメント