幕末の人気のある人々と言ったら新選組をあげる人が多いのではないでしょうか?
この記事は、戦争で散った新選組の隊士たちと新選組の人気の理由と新選組ついてを記事に
書き込みました。
一番人気なのは、新選組だよね!
今回は新選組について話していくよ!
新選組についてわかりやすく解説!!
新選組とは?新選組解説編!!
新選組の隊士たちは、試衛館という道場から来たものがほとんどです。
その時、大きく時代は揺れていて将軍・徳川家茂(磯村勇斗)の警護を身分問わず募集していました。
身分問わずとは、幕府の権力が落ちている証拠でもありました。
そんな時、京都に集合と言われた牢人たちは、徳川家茂を警護するために集まっていました。
試衛館の隊士たちは、いきなり将軍の稽古をする予定だでしたが天皇を稽古すると言われてその場から立ち去りました。
そして、また牢人を募集した時に試衛館の隊士たちは当時一緒に動いていた芹沢鴨と共に壬生浪士組と言われる組に入りました。
壬生浪士組は、近藤派と芹沢派というツートップ体制で常に芹沢は近藤を上から見ていました。
さらに、芹沢は酒を飲むと酒乱を起こします。
という理由で、上の京都守護代・松平容保に近藤派の者たちが訴えました。
松平容保は、「・・・・芹沢の処分を頼む」と言います。
近藤派リーダーの近藤勇は、芹沢鴨が寝ようとした隙に突撃します。
その後新選組は、池田屋事件などで、様々な活躍を見せました。
戊辰戦争では、旧幕府軍に味方して新政府軍と戦いました。
新選組の最後は、土方歳三(町田啓太)が箱館戦争で戦死して新選組はなくなりました。
ごくわずかの新選組の生き残りの元新選組二番隊隊長の、永倉新八が徐々に新聞に連載して
新選組の汚名を取り戻していきました。
新選組が亡くなったときには、町の人は新選組を
悪党とたたえていたんだね!
永倉新八が新聞を連載したことから、新選組の人気を取り
戻したんだよ!!
新選組の隊士たちと特徴を解説!!新選組隊士編
新選組は、ピークの時100人以上の隊士たちがいたと言われてます。
重要な隊士の6人の隊士を説明していきます。
新選組の隊士たち | 赤色が隊士の位 | 青が味方討ちされた隊士 |
近藤勇 新選組局長 | 土方歳三 副長 | 山南敬助 副長 |
沖田総司 一番隊隊長 | 芹沢鴨 初代局長 | 伊藤甲子太郎 参謀長 |
芹沢鴨は、近藤勇派の者によって暗殺されます。
伊藤甲子太郎は、新選組に入り近藤勇から参謀長の位をもらってにも関わらず朝廷からの命令で・・・ということを言い脱退しました。
その後、近藤暗殺計画を立てたためそれがバレて暗殺されました。
山南敬助は、命令に反したため斬首にされました。
今紹介した近藤勇、土方歳三、沖田総司らは、病気や自害戦死などの隊士がほとんどです。
新選組には、様々な個性を持つ隊士がいます。
新選組3番隊隊長の永倉新八は、途中で新選組を抜けたり3番隊隊長の斎藤一は病気で亡くなりあまりしゃべらない性格でした。
土方歳三は、鬼の副長と呼ばれるほど性格は厳しくルールに反するとものすごく怒られたそうです。
近藤勇は、統率力にも優れていて土方と違い、優しい性格でした。
新選組は、団結力がある組だったといわれています。
.
新選組の人気の理由とは?
判官贔屓(ほうがんびいき)という言葉を知っていますか?
判官贔屓というのは、人間は弱いものに味方したくなるということです。
判官というのは、源義経の位の事です。
例えば、源頼朝より義経、大阪の陣でかった徳川家康より真田幸村が人気です。
新選組は、負けている側のグループということが人気の理由です。
真田幸村も最初は、恐れられていました。
でしたが、そののちに人気が回復しました。
なので、新選組は負けたということが人気の理由の一つなのです。
←真田幸村肖像画
新選組のまとめ
新選組は、試衛館から武士になり様々な戦で活躍しました。
鳥羽伏見の戦いや箱館戦争さらには、甲州勝沼の戦いなどで活躍します。
最期は、土方歳三の死で終わり悪評者と言われていましたが後に人気を取り戻しました。
今回の記事は、どうだったでしょうか?
新選組がらみの記事と2021年大河ドラマ青天を衝け関連記事はこちらです⇩
青天を衝けで出演するキャストを分かりやすく解説!!
新選組土方歳三役の町田啓太さんのプロフィールと経歴を紹介!
新選組がどのように大河ドラマで描かれるのか楽しみですね!
コメント